アーツカウンシル金沢は、公益財団法人金沢芸術創造財団が運営する「多彩な文化芸術の担い手・支え手の取り組みを支援し、誰もが芸術文化に親しみ活動しやすい環境を醸成する」ための事業プログラムです。
この度、金沢市における文化活動のさらなる活性化を目指し、本プログラムを金沢芸術創造財団とともに推進していただく ディレクター(アクセシビリティ)(有償ボランティア専門員)を募集します。
活動内容
金沢の文化芸術活動におけるアクセシビリティの推進、その他文化芸術活動の活性化や支援に必要な調査・企画提案・実行、アーツカウンシル金沢への応募案件審査。
募集対象
専門員として、福祉分野及び芸術分野における活動経験や見識を有し、他者サポートへの意識を持って上記事業を遂行でき、次のいずれにも該当する方。
(1)金沢市もしくは近郊に居住、又は拠点を持ち、週1日以上(毎週水曜日、など)、金沢芸術創造財団オフィス(金沢市柿木畠1-1)への登庁ができる方。
(2)Web(SNS等)による情報発信、パソコン(Word、Excel、PowerPoint)での文書やプレゼン資料作成等ができる方。
(3)専門員として活動するための時間を十分に確保できる方。
(4)ボランティア精神を持って活動にあたることができる方。
募集人数
1名
任期
令和7年6月1日~令和8年3月31日まで(更新あり)
応募方法
①〜③を下記提出先まで持参又は送付してください。
①履歴書(市販のもの)
②職務経歴書(様式自由)
③「誰もが文化芸術に親しむことができる環境の充実に向けて、どのような取り組みが重要か?これまでの経験を活かし、ご自身がどう貢献できるか」について書いてください。(最大1600字)
【提出先】 〒920-0999 石川県金沢市柿木畠1番1号
公益財団法人金沢芸術創造財団「 アーツカウンシル金沢 ディレクター(アクセシビリティ)募集係」宛
※直接持参する場合は、平日9時から 17時 45分 まで受け付けます。
※応募書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
提出締切
令和7年5月7日(水)必着
選考方法
(1)第一次審査(書類審査)
選考結果は、令和7年5月9日(金)付け 書面で通知します。
(2)第二次選考(面接)
第一次選考合格者に対して面接を行います。
面接予定日:令和7年5月16日(金)
最終選考結果は、令和7年5月26日(月)までに書面で通知します。
審査員
・金沢芸術創造財団 理事長
・金沢芸術創造財団 事業課長
・金沢芸術創造財団 芸術・交流アドバイザー
報酬等
有償ボランティアとして毎月末に75,000円のディレクター活動費をお支払いします。
公募要項
専門員(ディレクター(アクセシビリティ))の募集について (PDF)
お問合せ
公益財団法人金沢芸術創造財団
TEL: 076-223-9898
FAX: 076-261-5233