令和7年度アーツカウンシル金沢 Artists in Everywhereとして、劇団「遊学生」2025年公演『金色ノ湯気』を、金沢湯涌創作の森と金沢21世紀美術館で開催します。
『金色ノ湯気』あらすじ
古の風呂桶から湯気のように現れた黒服たちは叫ぶ。
祖父の銭湯を継いだ青年は、その言葉に導かれるまま町の観光開発に乗り出す。
銭湯は高級リゾートに姿を変え、町はかつてない活気に包まれるが……。
河童も溺れる言葉の掛け合い!波乱曲折の“涌く涌くコメディ”、いざ開演!


金沢湯涌創作の森 公演情報 (★アフタートークあり)
日時:9月4日(木)、9月5日(金)(開場 18:00、公演 18:30-20:30)
場所:金沢湯涌創作の森 交流研修棟(金沢市北袋町ヱ36)
料金:一般 1,000円、高校生以下無料 ※当日現金払いのみ
★アフタートーク 20:35
観た直後だから聞きたい、創作の舞台裏と湯涌の話。
金沢21世紀美術館シアター21 公演情報 (★プレトークあり)
日時:9月11日(木)(開場 18:00、公演 19:00-21:00)
場所:金沢21世紀美術館 シアター21(金沢市広坂1-2-1)
料金:一般 2,000円、大学生 1,000円、高校生以下無料 ※当日現金払いのみ
★プレトーク 18:15
観る前に知るともっと深まる、演目の背景と制作秘話。
遊学生
劇団「遊学生」は、大学生たちが地域に滞在し、その土地で出会った人びとや風景から演劇をつくる集団です。2020年、元文部科学副大臣・鈴木寛氏が主宰する東京大学・慶應義塾大学の「すずかんゼミ」合同プロジェクトとして発足。
これまで、兵庫県の豊岡、香川県の三豊、鳥取県鳥取市の用瀬に足を運び、そこでのフィールドワークをもとにした演劇作品の創作・上演を行ってきました。土地に流れる歴史、人びとの暮らしや語りに耳を傾けながら、団員それぞれが得た気づきや学びを持ち寄り、一つの物語として編みあげていく過程で、日常では得られない発見や問いを受け取っています。
2025年度は、石川県金沢市湯涌をフィールドに、新たな演劇作品の制作と上演に取り組みます。
予約方法
下記の申込フォームか、電話にてご予約ください。
主催
公益財団法人金沢芸術創造財団(アーツカウンシル金沢)、劇団「遊学生」
助成
(一財)地域創造
後援
北國新聞社、MRO北陸放送、石川テレビ放送、テレビ金沢、HAB北陸朝日放送、エフエム石川
《問合せ先》
(公財)金沢芸術創造財団
076-223-9898(平日9 時から17 時まで)
電話予約開始 8/18~
電話受付時間 10:00~19:00