
アーツカウンシル金沢では、「お届けアーツプログラム」をはじめとする各種アウトリーチ活動で演奏する、アーティストの育成に取り組んでいます。
本講座は、入門編と実践編の2コースがあり、入門編ではアウトリーチの見学ができます。実践編では、①セミナー ②ランスルー ③実践 の3ステップで、アウトリーチに取り組みます。
募集概要
※令和5年度の募集は締め切りました。
・音楽アウトリーチ講座_募集要項_入門編.pdf
・音楽アウトリーチ講座_募集要項_実践編.pdf
アウトリーチとは?
「手を伸ばす」という意味を持ち、学校や施設等に出向いてコンサート等を行うことで、音楽をはじめとする各種芸術活動に触れあう機会を提供します。
「音楽アウトリーチ講座」(入門編)
アウトリーチではどんなことをするのかを見てみたい方や、既に活動をしているが第一線で活躍している方のやり方を参考にしたい方など、見学して学ぶ機会となっています。

- 模擬アウトリーチ
- 日時:6/19(月)45分間
- 場所:金沢市立兼六小学校
- 講師:アーバンサクソフォンカルテット
- 内容:4年生から6年生まで、230名を対象としたアウトリーチ。
- ランスルー
- 日時:6/19(月)
- 場所:金沢市民芸術村
- 講師:児玉 真(一財)地域創造 プロデューサー
- 内容:「音楽アウトリーチ講座」実践編の参加者がプログラムを実演。
「音楽アウトリーチ講座」(実践編)
セミナーでアウトリーチに関する知識を学んだ後、講師の指導のもと幼稚園等で実施するアウトリーチのプログラム構成、ランスルーを経て、最後に実際にアウトリーチを行います。

- 模擬アウトリーチ
- 日時:6/8(木)30分間
- 場所:双葉こども園
- 講師:北島 佳奈(バイオリン)、上野 絵理子(ピアノ)
- 内容:3才から5才まで、50名を対象としたアウトリーチの見学を行います。

- セミナー
- 日時:6/8(木)
- 場所:金沢市文化ホール
- 講師:児玉真(一財)地域創造 プロデューサー
- 内容:アウトリーチの概論を学び、講師陣との対話を行います。参加者が事前に考えたプログラムについてフィードバックを受け、内容をブラッシュアップします。

- ランスルー
- 日時:6/19(月)
- 場所:金沢市民芸術村
- 講師:児玉 真(一財)地域創造 プロデューサー
- 内容:実践編参加者が、講師及び入門編・実践編参加者を観客としてプログラムを実演し、講師からフィードバックを受けます。
アウトリーチの実践
実践編を受講したアーティストが、実際に幼稚園等でアウトリーチを行います。
アーティスト | 実施日 | 場所 |
津野 里絵子(ソプラノ) 池田 洋子(チェロ) 西嶋 美幸(ピアノ) | 7月20日(木) | 妙源寺幼稚園 |
生水 敬一朗(バンドネオン) 中田 真砂美(サクソフォン) 北林 多香子(ピアノ) | 8月22日(火) | めばえこども園 |
谷口 琴音(ソプラノ) 近藤 洋平(テノール) 清水 史津(ピアノ) | 8月28日(月) | 双葉保育所 |
池田 恵美(ヴァイオリン) 江端 玲子(ピアノ) | 10月5日(木) | 伏見かわい幼稚園 |
(受付:平日9時~17時45分)
〒920-0999 金沢市柿木畠1番1号 金沢市第二本庁舎2階
TEL:076-223-9898/FAX:076-261-5233